2014年7月19日土曜日

サイイン&サイアウトの効果にびっくり

呼気エネルギーが声帯を振動させて音エネルギーに変わる…んですが、

この声帯での音源づくり「喉頭原音」が、どうも教えきれなくて

効果も成果も今ひとつ...ずっと課題でした。


と思っていたら、先日、元来声帯が弱いという方の個人セッションで、

はぁ~、こういうことかと、わかった事がありました。

 

この「サイイン&サイアウト」とは、そもそも、

NYのボイス実践者リンクレーターがよく使っていたエクササイズで、

ため息で呼吸をするという意味です。

実際には、腹部を弛緩したまま

横隔膜を動かして呼吸するのが目的で、

ため息で息を入れ、ため息で吐くェクササイズです。

 

弛緩した骨盤底筋までインパルスが落ちて、そこから出したいピッチまで

一気にジャンプ~!シーソーのような、反動を使う感じです。

そして、横隔膜に自分の顔があって、その口がにっこり笑って開くイメージで、

ぷくっと音が上がってくるようなため息が、口頭原音です。

勢いよくピッチを上げても、力を抜いて

声帯には優しく優しく呼気エネルギーを当てる。。。のが、狙い。

この一連の動作で、それぞれに力を使い方、方向性を意識して

正確なピッチを優しく当てる。。。「サイイン&アウト」の練習。。。

 

この練習の効果を速攻で初めてみたのが、先週のこと。感動しました。

彼女の声がとても柔らかくなったんです。

これによって、声帯へのアタック(=グロタルアタック)がなくなるんだと、

つくづく理解しました。

 

いいェクササイズだな~

 

2014年7月11日金曜日

ヤマタノオロチ



「蛇ぬけ」 

山津波、また土石流の事をこう呼ぶらしい。。。

長野県南木曽町。台風8号によって土石流が発生し、

民家が流され、死亡者も出ました。

 近年、毎年台風は、日本やアジアに大きな被害をもたらしながら過ぎていき、

その猛威に、人間は、葉っぱのように、ただ圧倒されるばかり。。。

 

4月からあるクラスで練習していた古事記を、6月末に発表しました。

ヤマタノオロチが出てくる「櫛名田比売」の冒頭でした。

 毎年、一人ずつ娘を連れていくヤマタノオロチ、その姿は?と尋ねられると

「その目は赤かがちのごとくして、身一つに、八頭、八尾あり。また、その身に

こけと檜と杉を生ひ、その長は、谿八谿(たにやたに)、峽八尾(をやを)に

渡りてその腹を見れば、ことごとに常に血ただれつ」

 

支流や谷を流れて一つになり、木々をなぎ倒して流れて下る

土石流は、まさに大蛇であるヤマタノオロチです。

 。。。

 そして、今朝は、とってもよい天気。青い空が遠くまで澄み渡っていました。

 茨木のり子さんの「根府川の海」に出てくる海のように。。。

‘あらぬ方を眺め’ているような空。。。でした。

 

 

 

…「古事記」を音読することで一音一音から日本人のもつ本来の力を感じることができます。

「古事記」成立以前からの感覚が一音一音に埋め込まれ、

声に出すことで当時の人々の五感までよみがえってくる感じがします。   

声に出して読みたい古事記よりby齊藤孝

2014年7月5日土曜日

駒ケ岳

今週は駒ケ岳に行ってきました。
5.6月ととても忙しかったので、これはご褒美です。
 
本当は、来週に行こうと考えていたのですが、どうもお天気が良くなさそう。。。
そこで急遽、午後からお天気が崩れるらしかった火曜日に行ってきました。


 とはいっても、駒ケ岳はまだ雪世界、雪渓はアイゼンがないと登れません。
ロープウェイで千畳敷カールまでいき、
宝剣岳の大パノラマを見ながら、雪道の遊歩道を歩いてきました。


 高山植物もたくさん芽を出し、花を咲かせていて、
2600mだというのは虫もぶんぶん飛んでいて。。。
なんでも、これらの高山植物は、地上で6ヶ月かかる行程を、
雪の解けている7、8、9月の3ヶ月の間にするそうで、
毎日変化しながら、あっという間に、
芽を出し、花を咲かせ、実を結び、種をつけるそうです。


 雪の上にいると周りに誰もいなくなって
まるでたった一人で立っているような静寂がありました。
実際、雪の吸音効果は抜群!らしいです。
成程、静かなはずです。


この静けさは、本当にご褒美でした。


 。。。今週は、ボイスの話でなく、失礼します。