2015年4月17日金曜日

長野に行ってきました


ブログを新しいホームページで更新しました。
 www.voice-tmproject.com

このブログは、www.hirokorecital.com からwww.hiroko-tmpro.blogspot.com  に変更されました。

2015年4月10日金曜日

2015年4月5日日曜日

フェルナント・ホドラー展

 ホームページ、引っ越します!www.voice-tmproject.com
 
このホドラー展を昨年、東京上野の西洋美術館で観て、
あまりによかったので、
また、ぎりぎり終わる兵庫県立美術館へ観に行きました。
 
場所が違うことで、改めて気づいた事が、展示の仕方です。
神戸は、少々狭い空間だったようで、
無限へのまなざし」という油彩画の大作の写しが
(これは、チューリッヒ美術館の壁画に描かれているそうです)、
会場にはありませんでした。これが見たかったので、残念でした。
 
しかし、とにかくこのホドラー展から、
沢山のインスピレーションをもらいました。
特に、壁に書かれたホドラーの言葉や、
彼や彼の作品を知る人物たちの言葉がとてもよかったです。
 
私は、とくに色と線についてのコメントが印象に残りました。
 
(…)あらゆる巨匠たちは、形態をその周囲から明確に分離し、
輪郭のうちに線の美を探求するための共通の努力をおこなった。
彼らは、長い線と短い線を対照させ、人間の肉体の運動と比例を研究し、
そしてそのリズムを見出した。      -フェルナント・ホドラー
 
色彩は形態と結びつくことでより強く際立ち、
交替と反復から生じるリズムを規定する。 -フェルナント・ホドラー
 
 
 
ちょうどこれを見て帰ると、「老後はどこに住みたい?」という話になって、
ホドラーのように、アルプスの麓で、
レマン湖やトゥーン湖の向こうに大好きな山を見ながら暮らすのも
いいな~と思いました。
…ただし、冬は寒いし、雪もどっさり降る万年雪のモンブランを眺めながら、
ドイツ語もイタリア語もフランス語も話せない私は、
かなり孤独な気分だろう~と思いますが...笑

2015年3月27日金曜日

春休みですね

ホームページ、引っ越します!www.voice-tmproject.com

自由?(自遊?)業なので、いつ働いても、いつ休んでも
自分のやりたいようになる!と思っていたのですが、
拘束されていないというのは、
自分次第でエンドレスにする事があるとも言え、
これが結構大変なんだな~と最近、つくづく痛感します。

先週のポエトリーリサイタルから一週間、
やりたいことで忙しかった数週間から
やらねばならいないことで日々忙しくなってきた
ここ数日です。

年度始まりの資料の用意と、各セッションの刷新…
おまけに、季節の衣替えを同時にしていて、
部屋の中は、騒然たる状態...です

4月から新しい場所にいくつか出かけていきます。
新しい場所で、新しい人に出会う!
とっても楽しみです。
名古屋では、劇団をされている方に連続のボイスワークを始めます
ヘルスケア分野では、長野県の穂高に行きます
また、劇関連の仕事もいくつかします
仕事もまた、刷新です。詳しくは、新しいホームページで
www.voice-tmproject.com

2015年3月23日月曜日

発売開始とポエトリーリサイタル

3月21日、お天気にも恵まれ、3月の忙しい春休みの
それも連休の初日に、この日リリースのCD「おんなのことば」VOL.2
記念リサイタルを行いました。

この日は、春分の日、季節の振り子が、ちょうど左右どちからに
振られて反対側に帰っていく転換点(説明不足ですか?)
事の終わりでもあり、始まりでもある日でした。

本当にそうだな~と思いながら、この一年名古屋で
お世話になった方、講座に来てくださっている方が、
会のお世話をしてくださり、そして、参加くださいました。

とても和やかでほっこりする会で、詩を朗読しながら、
この一年間、本当に、何もないところからの東海での
拠点づくりを支えてもらって皆さんだな~とつくづく…
感謝の気持ちでいっぱいになりました。

そして、茨木のり子さんの「おんなのことば」の朗読を
完結して、改めて彼女が言いたいことは個の確立って
事だろうかな~と思っていたら、まさに本人がそういっている記事を見つけて
会の中でもご紹介したのが、以下の文章です。

*****
73歳、生前最後の第8詩集「寄りかからず」発行の翌年、2000年に新聞のインタビューでの茨木のり子さんのコメントです。「戦後50年経ちましたけれど、日本社会には個人というものがついに成立していないという気がします。そのことを一番いいたくて、いろいろな形で詩にしたように思います」
*****

CDは、今のところ、新しいHP(www.voice-tmproject.com)と、なんだか手際がよくないですが、もう少ししたら、アマゾンで発売される予定です。名古屋ですと、「自然の薬箱」で販売しています。

開くとこんな感じです。


HP(www.voice-tmproject.com)が新しくなっています。そちらで色々な情報がご覧になれます。このHPでは、ブログ以外の更新はしません。



2015年3月14日土曜日

知名

他のひとがやってきて
この小包の紐 どうしたら
ほどけるかしらと言う

他のひとがやってきては
こんがらがった糸の束
なんとかしてよ と言う
......

ある日 卒然と悟らされる
もしかしたら たぶんそう
沢山のやさしい手が添えられたのだ

一人で処理してきたと思っている
わたくしの幾つかの結節点にも
今日までそれと気づかせぬほどのさりげなさで

****

おんなのことばに収録されている詩「知名」です。
茨木のり子さんが、50歳の時のこの詩を
私は、少しコミカルに読んでみました。
前年、ご主人が亡くなっています。

本来なら、
シリアスなトーンで読むのがよいだろうと思ったのですが、
いつも行の最初の音が印象的に強くて、こういう場合は
文の初め=頭を立てた方がよい感じでした。
すると、おのずとテンポは快活になり、
加えて、隣同志に並ぶ音が、すんなに後ろから前に出る訳でない
前や後ろをせわしなく行き来するので、
それをメリハリに使うと、
軽さが出て、結果、コミカルな読み方になっていった…という訳です。

姉御肌できっぱりとした性格の茨木のり子さん、
紡がれた言葉の音の数珠とこの詩ができた心境はいかばかりか…

きっとこの詩のできた日は、透けるような遠い青い空だった
快晴の日だったんじゃないかな、と思いました。

3月21日ポエトリーリサイタルがあります。
14:00-15:00 ぜひお越しください。
tamaproject015@yahoo.co.jp

HPが新しくなっています。http://www.voice-tmproject.com
こちらでいろいろな情報をご覧になれます。
このHPは、5月までです。

2015年3月6日金曜日

刷新です!

CD完成に伴って、ホームページも新しくしてみました。
www.voice-tmproject.com

簡潔になったなーと自画自賛しています。笑
このHPの作成は、
まずパソコンがウィルスに感染している状態だといわれ、
それも修理に出さないと除去できない手ごわいものらしかったので、
新しいパソコンを購入した1月下旬から始まり、
古いパソコンのデータの整理と共に、
PC周辺が刷新されたので、
新しくなって思いっきりリニューアルな気持ちがしています。


これに関連しているのか、どうなのか、
ちょうど十年前、海外公演のひとつイギリスの古巣に戻った時
再会したかつてのクラスメイトたちと撮った写真をもらったので、
記念?!に載せてみました。






あの頃と変わらないねーと、写真をくれた方よりのコメント。
いい人ですねェ。(でも、写真がぼけてるせいでしょうね、きっと)

HPは、5月までにwww.voice-tmproject.comへ移行していく予定です。


2015年3月1日日曜日

駆け抜けていく2月

毎月、ピークの週というのがありますが、
今月は、断然第四週の今週でした。
ようやく終わって、ホッと一息です。

今週のピークは、何と言ってもCD制作大詰めの
ジャケット完成でした。今回のCDは、
新しい場所で、新しい人たちとの制作でしたが、
みなさん本当に根気強くお付き合いくださり、おかげ様で、
良い作品ができたな~と自画自賛しています。(笑)
あとは、配送されてくるのを待つばかりです。

ところで、先日、
3月21日のポエトリーリサイタルに向けて、
ピアノの方との練習がありました。
NYから届いた楽譜を自分なりに長くしたり
短くしたりしてくれて、
私のいつもちょっと違う朗唱に付き合ってくれました。
何度も一緒にライブをしてくれているので、
一度で合わせる詩がほとんど!凄いです。

今回のいろんな曲の色調について、彼女がぽろりと、
「この詩によくこのメロディーを考えたな~」と…
そうコメントしたのは、
「大男のための子守唄」でした。

・・・・
おやすみなさい 大男
一杯の清水を確実に汲みあげてこなければならない
でないとあなたは涸れてしまう
お眠りなさい 大男
二人で行けるところまでは
わたしも一緒にいきますけれど

・・・・
これに、昔話調の曲がついています。

この詩は、きっと、茨木のり子さんが、
仕事に忙殺されていた医師であったご主人を想い、
または、思い出して書いた詩だと思います。
ご主人は、のり子さんが49歳の時、闘病生活の末、なくなりました。






2015年2月9日月曜日

またまた宣伝ですー2月15日から先行予約が始まります


 
2015,3,21 CDリリース 
  
―詩の朗読とピアノ演奏ー
 
茨木のり子著
おんなのことばVOL2 

朗読 Hiroko
作曲、演奏 Chiemi Nakai     
 
  
                 
(株)童話屋の詩集茨木のり子著「おんなのことば」から、今回のVOL.2には、後半の詩‘一人は賑やか’~‘汲む’が収録されており、2011年発売の VOL.1には、前半の詩‘自分の感受性くらい’~‘問い(人類は)’が収録されています。


ご予約と購入方法 
 
メールにてTAMA PROJECT(Email:tamaproject015@yahoo.co.jp)まで、まずは(氏名、メールアドレス、注文希望)をご連絡ください。その後、振込方法などご返信します。